CLOSE
低温科学支援部門

低温科学支援部門

低温科学支援部門では、液体ヘリウムや液体窒素の供給を通じて低温領域を対象とした教育と研究を支えています。
ヘリウムは枯渇性の資源で大変高価な物質であることから、蒸発したヘリウムガスを回収し、再び液化することでヘリウムガスのリサイクルに努めています。
このヘリウムリサイクルシステムにより、液体ヘリウムの安定供給を可能にしています。

NEWSお知らせ

寒剤(液体窒素・液体ヘリウム)供給について

学内において教育研究で利用される液体ヘリウム、液体窒素を供給しています。
利用については、キャンパスによって手続きが異なります。

刊行物について

低温科学支援部門(旧低温センター)では、 季報『大阪大学低温センターだより』を年1回刊行しています。
大阪大学の研究や技術の掲載を意識しながらも、 読者が研究の間のチョットした時間にでも読めるような誌面となるよう心掛けています。


大阪大学低温センターだより

ヘリウム液化事業

当部門では、ヘリウムガスを液化する事業を実施しています。
詳しくはお問い合わせください。