CLOSE

ABOUT US

機構について

本学が世界と伍する高い研究パフォーマンスを発揮するためには、研究者が研究に専念でき、またより優れた成果を得られるよう、研究基盤や研究支援体制の全学的な整備・強化が不可欠です。これを限られた資金やリソースで実現するためには、全学的かつ戦略的な企画・統括・調整が必要であることは言うまでもありません。これらの役割を担っていく全学組織としてコアファシリティ機構を令和5年4月に設置しました。
本機構では、全学的な機器共用の推進や工作支援を担ってきた科学機器リノベーション・工作支援センターと、低温科学に関する支援の中核である低温センターとを統合し、更にコアファシリティ推進室の機能も統合させて、①共創利用支援部門、②工作支援部門、③低温科学支援部門、④データ利活用DX化支援部門、⑤研究基盤人材育成部門の5部門を設置しています。また、部局の技術支援部門との連携を図っていくため⑥技術支援センターも新設しております。
両研究支援センターの統合と3部門・1センターの新設を通じ、統合的な研究支援体制を構築し、これまで培ってきた学内部局との連携協力を更に強固なものとし、統合のシナジー効果を活かした研究支援・人材育成・共創推進を戦略企画室を筆頭に進めることで、「OUエコシステムを駆動するエンジン」として、豊かな研究成果を生み出す原動力となることを目指していきます。

コアファシリティ機構長 (理事・副学長(研究担当))

コアファシリティ機構の組織図